大人なのに、お母さんのことが好き過ぎ
て、いつもお母さんとベッタリ…という
女性もいますよね。
そういう女性は、買い物にもお母さんと
一緒に行くものでしょうし、恋愛に関す
ることも全部お母さんに話していたりす
るものなのではないでしょうか。
ではこんな風に、お母さんとベッタリな
女性はおかしいのでしょうか?
お母さんが大好きすぎる女性です!大人なのにおかしいですよね?
結構いる
・お嫁に行きましたが、母親大好きで仲が良く、しょっちゅうランチしたり電話してます。たまにご飯ももらったりしてます。美味しいお菓子を見つけると買って行ってあげたり、まだ子供がいないからか、まだまだ娘気分です。旦那には、仲良いねと微笑ましく見られてますが、これが男だとマザコンと言われそうですよね。
・お母さん大好きです。仲良しなのはとても良いことだと思う。気にしない。
・自分が良ければいいんじゃない。
・同性だからかな。私も旦那いるけど、子ナシなので結構マザコン。母と食事や旅行、ドライブとか行きまくり。
・各家庭に様々な事情がありますから。事情を知らない外野の声なんて気にしなくていいと思う。
・自立した大人同士として仲良いのは問題ない。
・母と娘は、同等の大人同士として付き合えるんだよ。依存してる人も中にはいるだろうけど、仲の良い母娘は、友達や同僚と同じような会話ができる楽しさはある。
―母に依存しきっている娘ということで
はなく、お互い自立した大人同士として
仲良くしている分には、全く問題ないと
思う人は多いようですね。
娘にとって母親は、親でもあり人生の先
輩でもあり、また結婚生活においては妻
や母の立場としての先輩であるわけです
から、いろいろ相談することもあるでし
ょうし、参考になることもあるでしょう
から、母親を頼りたくなるのは少しもお
かしなことではなく、至って当然のこと
なのかも知れませんよね。
おかしい
・一緒にプリ撮ったり、恋愛相談してるのは、キモイって思う。
・親離れ子離れできてない人、最近多いよね。
・ベッタリ母娘って気持ち悪い。
・実家に入り浸ったりすると、女性でも行き過ぎって思われるよ。
・度が過ぎてると、依存とか言われたり、問題ある関係と思われることはあるよね。
・それは依存。違った気持ち悪さがある。幼稚だなぁと感じる。
・何でもお母さんに相談しないと決められないとか、自分の家庭よりお母さん優先で支配されているようだったらマザコン。
・お母さんと仲が良いのは、男女問わず気持ち悪いと思う。
・ある程度の距離は、親子でもあった方が良いと思う。
・仲良しは素敵だけど、何でもお母さんだと気持ち悪い。
・女の場合はマザコンとは感じないけど、親離れ子離れできてないというか、度が過ぎると男のマザコンとは違った気持ち悪さがある。
・旦那とケンカする度に実家に帰る人は、(依存してるな)と思う。(夫婦で解決しないんだ)って感じ。いつも父母巻き込んで、いい加減自立したら良いのに。
・何でも相談は旦那より母親、姑には子供見せないけど自分の母親にはベッタリなど、ダブルスタンダードや(自分の本来の家庭は?)となるとヤバイと思う。(母親死んだらどうするの?)って。私の義姉ですが、50歳過ぎても「ママ―ママ―」といつでも一緒です。周りからは親孝行とは見られず、世間知らずと言われてます。
・仲が良いと依存は違う気がする。お義母さんに依存している女は、良い年して旦那の愚痴から何でも自分のお母さんに言っちゃうし、お金援助してもらったりしてる感じ。
あなたが母親から自立していないということにも
―何でも母親に聞かなければ決められな
いとか、結婚後も母親との結びつきが強
過ぎて、旦那よりも母親との関係が濃密
であるなど、やはり度を越した母娘関係
というのは、娘自身が自立していないと
いうことにもなりますので、それであれ
ば明らかにおかしいということなのですよね。

