好きな人を忘れる方法を、中学生女子にも
わかりやすく教えてほしいって思いますよね。
好きな人をいつまでも忘れられなくて、次へ
進めないと思うこともあるのではないでしょうか?
今回は、中学生女子の方へ好きな人を
忘れる方法について、わかりやすくお話します。
目次
好きな人を忘れることができる?
Q.一度好きになった人で忘れられない人がいますか?
・いる(61.6%)
・いない(38.4%)
引用:好きな人が忘れられない!忘れられない人をいい思い出にする方法/マイナビウーマン
こちらの引用は、未婚女性(203人)を
対象として実施されたアンケート調査結果になります。
一度好きになって忘れられない人というものは、
多くの女性(61.6%)が経験しているようですね。
好きな人を忘れることが難しいのは何故?
①気持ちが残っていることが原因
好きな人に対する気持ちが残っている間は、
忘れようとしても忘れられるものではありません。
一緒に過ごした思い出などは、好きな
気持ちを後押しするものと言えるでしょう。
このような思い出は、忘れようとしたところで
反対に思い出す結果になってしまったり、
逆効果になることが多いようですね。
②感情的になるほど忘れにくい
好きというのは、とても強い感情です。
この感情に占められている間は、何の
対策もしないまま、他の物事で気持ちを
紛らすことは難しいでしょう。
そのために、失恋による重たい気持ちを
紛らせないで、辛い時間を過ごすような
ことも多々あるようですね。
失恋の後は、感情的になりやすく(マイナス
の感情が増幅しやすく)なりますので、
好きな人を忘れることは容易ではありません。
③理想面を見て現実面を見ない
また、別れた原因を分析していないことがあります。
自分の気持ちだけを見ていて、2人の間
にある現実面を見てないことがあります。
例えば、自分のどこが悪かったから別れる
ことになった……そのようなことです。
原因について理解できているならば、
「今も好きだけど別れたのは仕方ない」
などの反省も生まれます。
反省できてない間は、別れた後も自分に
とって理想的なことを追求してしまうことに
なったり、忘れようとする気持ちにならないようです。
好きな人を忘れる方法について
ではここで、好きな人を忘れる方法に
ついて、少し考えてみます。
①失恋した理由を分析する
自分のどのような部分が悪くて別れる
ことになったのか、分析して理解しましょう。
自らの失敗なら、「好きだけれど別れる
ことになってしまったのは仕方ない」といった
考えを受け入れられるようになります。
自らの失敗とは、例えば、
・束縛・話題の不一致
・自分磨き(女性らしさなど)をしない
・相手を好き過ぎること(距離感の不一致)
などです。
②1人で考えこむ時間を減らすこと
失恋直後には、強いマイナス感情の中
にいる状態ですから、そこから離れることは
難しいと言えるでしょう。
それ故に、1人で考えこむのはマイナス
感情が増幅しやすいためおすすめできません。
意識して、
・友達と話しをする
・気が紛れるようであれば好きな趣味を楽しむ
・軽い運動をして代謝を上げる
など、ストレスを軽減できて効果的です。
③他の男子と話しをする
好きな人を忘れられない時は、他の男子
(男友達)と話しをすることで気持ちが和らぐでしょう。
異性との会話は、同性よりも新鮮ですし、
男性の考え方を理解することにも繋がり、
別れた理由がわかったりもします。
他の男子と会話することがもたらす、
新鮮さ・理解などは、好きな人を忘れら
れない気持ちを緩和してくれるでしょう。
まとめ
好きな人を忘れる方法について
お話しましたが、いかがでしたか。
人を好きになると強い感情が発生して、
現実的部分(自分が見ている関係性と
相手が見ている関係性の差)について
見えなくなることがあります。
別れた後で好きな人を忘れられない
のは、現実的部分の理解不足が関係
していることがあるようです。
